数学無料学習サイト
小学算数
小学3年
1 かけ算のきまり
2 時刻と時間
3 わり算
4 3桁の数のたし算、ひき算
5 長さ
6 あまりのあるわり算
7 大きな数
8 1桁でかけるかけ算
9 円と球
10 小数
11 重さ
12 分数
13 式の見方
14 2桁でかけるかけ算
15 三角形
16 表と棒グラフ
小学4年
1 大きな数
2 折れ線グラフと表
3 1桁で割るわり算
4 角の大きさ
5 小数のたし算、ひき算
6 2桁で割るわり算
7 概数
8 式と計算の順序
9 垂直・平行と四角形
10 分数
11 変わり方
12 面積
13 小数のかけ算、わり算
14 直方体と立方体
小学5年
1 整数と小数
2 体積
3 比例
4 小数のかけ算
5 小数のわり算
6 合同な図形と角
7 整数の性質
8 分数
9 平均
10 単位量あたりの大きさ
11 三角形や四角形の面積
12 割合とグラフ
13 正多角形と円
14 角柱と円柱
小学6年
1 対称な図形
2 文字と式
3 分数のかけ算
4 分数のわり算
5 小数と分数のまじった計算
6 比
7 拡大図と縮図
8 円の面積
9 立体の体積
10 およその面積と体積
11 比例と反比例
12 場合の数
13 資料の調べ方
中学数学
中学1年
1 正負の数
2 文字と式
3 方程式
4 比例・反比例
5 平面図形
6 空間図形
7 資料の整理
中学2年
1 式の計算
2 連立方程式
3 1次関数
4 平行と合同
5 三角形と四角形
6 確率
7 データの活用
中学3年
1 式の展開と因数分解
2 平方根
3 2次方程式
4 関数
5 相似な図形
6 円
7 三平方の定理
8 標本調査
高校数学
数学Ⅰ
1 数と式
2 二次関数
3 図形と計量
4 データの分析
数学A
1 場合の数と確率
2 整数の性質
3 図形の性質
数学Ⅱ
1 いろいろな式
2 図形と方程式
3 三角関数
4 指数関数と対数関数
5 微分と積分
数学B
1 数列
2 統計的な推測
3 数学と社会生活
数学Ⅲ
1 極限
2 微分法
3 積分法
数学C
1 ベクトル
2 平面上の曲線と複素数平面
3 数学的な表現の工夫
大学数学
大学の数学では、より専門的な数学的概念に焦点を当てます。例えば、解析学、代数学、幾何学、トポロジーなどです。大学生は、高度な数学的概念に取り組むことで、数学的直感力や論理思考力を発展させます。
解析学:極限、微積分、積分、微分方程式、多変数解析学、複素解析などについて学びます。
線型代数学:ベクトル空間、線型変換、行列、固有値、特異値分解、行列式などについて学びます。
数論:整数論、代数的整数論、解析的整数論、暗号理論などについて学びます。
幾何学:ユークリッド幾何学、非ユークリッド幾何学、微分幾何学、代数幾何学などについて学びます。
位相幾何学:位相空間、連結性、コンパクト性、ホモトピー論、同値類の定義などについて学びます。
確率論:確率空間、確率変数、期待値、条件付き確率、確率分布、大数の法則、中心極限定理などについて学びます。