5-2 平行線と線分の比(問題集)

1.BC//DEのとき、\(x\)の値を求めなさい。

(1)

A B C D E 4 6 6 x

(2)

A B C D E 6 2 4 x

(3)

A B C D E 8 4 3 x

(4)

A B C D E 3 9 6 x

2.BC//DEのとき、\(x,y\)の値を求めなさい。

(1)

A B C D E 7 6 8 12 x y

(2)

A B C D E 8 6 3 3.6 x y

(3)

A B C D E 8 3 2 6 x y

(4)

A B C D E 6 3 4 5 x y

3.AD//BCの台形ABCDで、辺ABに中点Eをとり、EF//BCとなるように点Fをとる。また、対角線ACと線分EFの交点をGとする。

A B C D E F G 8 12

(1)EGの長さを求めなさい。

(2)EFの長さを求めなさい。

4.△ABCで辺ABを3等分する点をD,E、辺BCの中点をF、AFとDCの交点をG、EF=6とする。

A B C D E F G

(1)DCの長さを求めなさい。

(2)GCの長さを求めなさい。

5.直線ℓ\(,m,n\)が平行のとき、\(x\)の値を求めなさい。

(1)

m n A B C D E F 9 6 4 x

(2)

m n A B C D E F 6 8 4 x

(3)

m n A B C D E F 3 8 2 x

(4)

m n A B C D E F 8 6 4 x

6.四角形ABCDでAD//EF//BCである。

A B C D E F P Q 12 20 9 6

(1)EQの長さを求めなさい。

(2)PQの長さを求めなさい。

7.AB//EF//CDである。次の問いに答えなさい。

A B C D E F 21 12

(1)BF:FDを求めなさい。

(2)CDの長さを求めなさい。

メニュー
1章 式の展開と因数分解 2章 平方根 3章 2次方程式 4章 関数 5章 相似な図形 6章 円 7章 三平方の定理 8章 標本調査
1章 式の展開と因数分解 2章 平方根 3章 2次方程式 4章 関数 5章 相似な図形 6章 円 7章 三平方の定理 8章 標本調査
当サイトに一言
このサイトは個人で作成しており、閲覧者からのコメントを元にサイトの改善、精度を上げていきたいと考えています。
質問・問題のミス・改善要望、問い合わせがあればご連絡ください。

名前[必須]

メールアドレス[必須](メールアドレスが公開されることはありません。)

コメント