1.データ:5,16,7,11,3,9,10,14,8,13がある。
(1)データの値を小さい順に並べかえなさい。
【答】3,5,7,8,9,10,11,13,14,16
(2)最小値を求めなさい。
【答】3
(3)最大値を求めなさい。
【答】16
(4)範囲を求めなさい。
【答】13
(5)第1四分位数を求めなさい。
【答】7
(6)第2四分位数を求めなさい。
【答】9.5
(7)第3四分位数を求めなさい。
【答】13
(8)四分位範囲を求めなさい。
【答】6
(9)箱ひげ図をかきなさい。
2.データ:30,19,29,38,30,24,27,33,26がある。
(1)データの値を小さい順に並べかえなさい。
【答】19,24,26,27,29,30,30,33,38
(2)最小値を求めなさい。
【答】19
(3)最大値を求めなさい。
【答】38
(4)範囲を求めなさい。
【答】19
(5)第1四分位数を求めなさい。
【答】25
(6)第2四分位数を求めなさい。
【答】29
(7)第3四分位数を求めなさい。
【答】31.5
(8)四分位範囲を求めなさい。
【答】6.5
(9)箱ひげ図をかきなさい。
3.次のデータはあるクラスの1~4班の生徒が図書室から借りた本の冊数を少ない順に並べたものである。
(1)各班の四分位数と四分位数範囲を求め、表を完成させなさい。
班 | 最小値 | 第1四分位数 | 第2四分位数 | 第3四分位数 | 最大値 | 四分位範囲 |
1班 | ||||||
2班 | ||||||
3班 | ||||||
4班 |
(2)各班の箱ひげ図をかきなさい。