1-1 線対称な図形(問題集)

1.直線ABが対称の軸となる線対称な図形をかきなさい。

(1)

A B

(2)

A B

(3)

A B

2.直線ABが対称の軸となる線対称な図形である。次の問いに答えなさい。

A B C D E F G H I J K L

(1)辺CJに対応する辺を答えなさい。

(2)辺ELに対応する辺を答えなさい。

(3)角Dに対応する角を答えなさい。

(4)辺DHと平行な辺を答えなさい。

(5)角Gと等しい大きさの角を答えなさい。

(6)辺DEと長さの等しい辺を答えなさい。

(7)辺KHと長さの等しい辺を答えなさい。

(8)辺EGは直線ABとどのように交わっているか答えなさい。

3.直線ABが対称の軸となる線対称な図形である。次の問いに答えなさい。

A B C D E F G H I J

(1)点Cに対応する点を答えなさい。

(2)点Gに対応する点を答えなさい。

(3)辺JIに対応する辺を答えなさい。

(4)辺EFに対応する辺を答えなさい。

(5)直線ABと点Eと点Gを結ぶ辺はどのような関係になっているか答えなさい。

4.次のA~Pの中から必ず線対称な図形になるものを選びなさい。

(A)直角三角形
(B)二等辺三角形
(C)正三角形
(D)四角形
(E)台形
(F)平行四辺形
(G)ひし形
(H)長方形
(I)正方形
(J)円
(K)おうぎ形
(L)正六角形

メニュー
1章 対称な図形 2章 文字と式 3章 分数のかけ算 4章 分数のわり算 5章 小数と分数のまじった計算 6章 比 7章 拡大図と縮図 8章 円の面積 9章 立体の体積 10章 およその面積と体積 11章 比例と反比例 12章 場合の数 13章 資料の調べ方
1章 対称な図形 2章 文字と式 3章 分数のかけ算 4章 分数のわり算 5章 小数と分数のまじった計算 6章 比 7章 拡大図と縮図 8章 円の面積 9章 立体の体積 10章 およその面積と体積 11章 比例と反比例 12章 場合の数 13章 資料の調べ方
当サイトに一言
このサイトは個人で作成しており、閲覧者からのコメントを元にサイトの改善、精度を上げていきたいと考えています。
質問・問題のミス・改善要望、問い合わせがあればご連絡ください。

名前[必須]

メールアドレス[必須](メールアドレスが公開されることはありません。)

コメント