1-2-5 期待値(要点)

期待値

【期待値】

\(x\)が\(x_1,x_2,・・・,x_n\)のいずれかの値をとり、これらの値をとる確率がそれぞれ\(p_1,p_2,・・・,p_n\)であるとき、
\(x_1p_1+x_2p_2+・・・+x_np_n\)
の値を\(x\)の期待値といい、\(E\)と表す。

このとき、\(p_1+p_2+・・・+p_n=1\)


【例題】\(1\)つのさいころを投げるとき、出る目の数の期待値\(E\)を求めなさい。

メニュー
1章 場合の数と確率

1-1 場合の数

1-2 確率

2章 整数の性質

2-1 整数の性質

2-2 ユークリッド互除法

2-3 整数の性質の活用

3章 図形の性質

3-1 三角形の性質

1章 場合の数と確率

1-1 場合の数

1-2 確率

2章 整数の性質

2-1 整数の性質

2-2 ユークリッド互除法

2-3 整数の性質の活用

3章 図形の性質

3-1 三角形の性質

当サイトに一言
このサイトは個人で作成しており、閲覧者からのコメントを元にサイトの改善、精度を上げていきたいと考えています。
質問・問題のミス・改善要望、問い合わせがあればご連絡ください。

名前[必須]

メールアドレス[必須](メールアドレスが公開されることはありません。)

コメント